2025.05.08
住み替えコラム①|マンションから戸建てへの住み替えについて
マンション購入時の決め手は「立地」や「間取り」。でも、ライフスタイルの変化とともに、住まいのニーズも変わるもの。「子どもが成長し、マンションが手狭になった...」「収納スペースがもっと欲しい...」と感じ始めたら、それは戸建てへの住み替えのサインかもしれません。「マンションから戸建てへの住み替えが、本当に自分に合っているのか不安」と思われる方は、まずはマンションと戸建ての良い点・悪い点を知ることが大切です。それぞれの特徴を踏まえながら、住み替える際のメリットとデメリットについて説明します。 1.住み替えのメリット ①毎月の固定費を抑えることができる マンションでは毎月支払う管理費や修繕積立金が、戸建てにはありません。【マンションの管理費と修繕積立金の平均額(月/戸当たり) 】管理費平均…11,503円修繕積立金平均…13,054 円出典:国土交通省「令和5年度マンション総合調査結果」上記の他に駐車場使用料等がかかりますが、戸建ての場合、敷地内に駐車場を確保できれば、駐車場代も不要になります。 === ②土地を所有できる マンションの場合、土地は「敷地利用権」として住民全員で共有します。そのため、戸建てのように自由に使うことはできません。マンションと違い戸建ての場合は、土地を自分のものとして自由に使うことができます。戸建ては、土地を所有することで、自由な活用と将来の建て替えが可能になり、資産価値も高いというメリットがあります。 ◆自由な土地活用駐車場や庭として、自分のライフスタイルに合わせて土地を活用できます。 ◆将来の建て替え建物の老朽化や家族構成の変化に合わせて、建て替えが可能です。マンションのように建て替えの合意形成が難しいといった問題がありません。 ◆資産価値の高さ土地は建物と異なり、経年劣化しにくい資産です。そのため、次世代への相続財産として、マンションよりも高い価値を持つと言えます。 === ③住居部分が広くなり、収納スペースも設けやすい 戸建ては家族間のプライバシーが保てる点もメリットです。1階にリビング、2階に子供部屋や寝室などを配置することで、家族が集まる空間と個室の動線を分けることができます。 ◆間取りの自由度が高い戸建ては、間取りを自由に設計できるため、収納スペースを確保しやすいです。デッドスペースになりがちな場所も、収納として有効活用できます。 ◆敷地内に物置を設置できる戸建ては、敷地内に物置を設置できるため、アウトドア用品や工具などを収納できます。 === ④騒音の心配が軽減される 上下階への音の伝わりがないため、足音や子供の走り回る音などを気にせずに済みます。また隣家との間に距離がある場合が多く、生活音も伝わりにくいです。 2.住み替えのデメリット もちろん戸建てはメリットばかりではありません。これまでマンションで暮らしていたことで便利だったものがなくなる可能性もあります。 ①移動の不便な立地であることが多い 戸建てはマンションに比べて広い土地が必要です。駅に近い場所や都市部の便利な場所は、土地の価格が高く、広い土地を確保することが難しくなります。そのため、戸建ては比較的土地価格が安い郊外や駅から離れた場所、商業施設の利便性が低い場所に建てられることが多いです。◎補足◎近年では、郊外でも駅周辺の再開発や交通機関の整備が進み、利便性が向上している地域もあります。 === ②戸建てはマンションに比べて防犯性が低い ◆侵入経路の多さ戸建ては、窓やドアが多く、侵入経路となりうる箇所が多いです。死角になりやすい場所も多く、侵入者が隠れやすい場所も存在します。 ◆セキュリティシステムの差マンションでは、エントランスのオートロックや防犯カメラなど、共有のセキュリティシステムが導入されていることが多いです。戸建てでは、これらの防犯対策を個人で行う必要があります。 ◎マンションも戸建ても防犯意識を持つことが大切です◎戸建ての防犯性は、立地や建物の構造、個人の対策によって大きく変わります。マンションだからといって完全に安全というわけではありません。どちらの住まいを選ぶにしても、防犯意識を持ち、適切な対策を行うことが重要です。 === ③マンションより光熱費が増加する場合がある あえて比較するならば、一般的に戸建てはマンションに比べて光熱費が高くなる傾向があります。 ◆建物の構造戸建ては、外気に触れる壁や窓の面積が大きく、断熱性や気密性がマンションに比べると低い場合があります。エネルギー消費量が増加するため、光熱費がマンションより増加する場合もあります。 ◆建物の広さ戸建ては、マンションよりも専有面積が広いことが多く、冷暖房や照明に必要なエネルギーも多くなります。また、天井が高いこともあり空間が広くなることも要因の一つです。 ◎光熱費は省エネ住宅を建てれば抑えることができます◎一戸建ては断熱効果のある屋根・外壁を使用して節電効果を高めるなど、省エネ技術を取り入れた省エネ住宅で光熱費を抑えることもできます。 === ④ゴミ捨ては24時間できないことが一般的 多くのマンションでは、専用のゴミ置き場が設置されており、24時間ゴミ出しが可能であることが多いですが、戸建てのゴミ出しは、各自治体によって定められた収集日に、指定された場所へ出す必要があります。収集日は週に数回程度で、時間帯も朝の特定の時間までと決められていることが多いです。そのため、24時間いつでも好きな時にゴミを出せるわけではありません。 ◎戸建てのゴミ出しについて◎自治体によってゴミの分別方法や収集日が異なるため、住んでいる地域のルールをよく確認する必要があります。収集日以外にゴミを出したり、指定場所以外にゴミを出すと、不法投棄とみなされる場合があります。戸建てへの住み替えを検討する際は、ゴミ出しのルールも事前に確認しましょう。 3.住み替える際の注意点 マンションから戸建てへの住み替えは、ライフスタイルを大きく変える決断です。どちらの住まいが最適かは、家族構成や将来設計によって大きく異なります。まずはご家族でじっくり話し合い、それぞれの価値観を共有することから始めましょう。もし、何を優先すべきか迷ってしまう場合は、住まいのプロに相談することをおすすめします。客観的な視点から、あなたにとって最適な住まい選びをサポートすることができます。 マンションから戸建てへの住み替えならワウハウスにお任せください! ワウハウスは広島、福山、岡山、姫路エリアで展開中、地域に根付いた住宅会社です。土地・マンション・戸建てを含めて累計5000棟以上の供給実績。長年の経験を活かして、皆さまが安心して暮らせる住まいをご提供します。住まいのことなら、ワウハウスにお気軽にご相談ください! 住み替えをワウハウスで依頼する3つのメリット 《 1 》マンションの売却から新居購入までワンストップで対応します 売却と購入が別の会社の場合、やり取りが増えたりタイミングを合わせることが難しくなりますが、ワウハウスの不動産売却なら売却と購入を同時に進められ、連絡・相談・売買に関わる手続きもスムーズに行えます。 《 2 》不動産売却をしっかりサポート、ワウハウスで買取も可能 小型分譲地、マンション、戸建て、空地、店舗、ビル1棟など買取実績豊富。相続などに関するご相談も、経験豊富な専門スタッフがご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。地域に精通したベテランスタッフも多数在籍しておりますので、お客様にご納得いただける価格提示に自信があります。見た目だけの査定価格は出しません。お客様が「これなら安心!」と思える価格を自信を持ってご提示します。「査定から買取まで最短7日」で対応できるのも私たちの強み。でも、ただ早いだけじゃありません。物件の価格を決めるには、しっかりとした調査が大切。ワウハウスは、お客様に納得いただける価格を、正しいスピード感をもってご提示することを大切にしています。「売れなかったらどうしよう…」「周りの人に知られずに売りたい…」という場合でも、大丈夫!査定はもちろん、ご相談もすべて無料にて承ります。お客様の秘密は厳守いたしますので、お気軽にお問い合わせください。もし売れなくても、ワウハウスがしっかり買い取りますので、ご安心ください。※条件によりましては買取できない場合もございます。とりあえず査定だけ、、、でも大丈夫!不動産売却のご相談はワウハウスへ! 《 3 》各エリアに分譲地・モデルハウス公開中 家族みんながワクワクする、おしゃれな一戸建てを分譲中。人気のⅡ型キッチンや、開放感たっぷりの吹き抜け、おしゃれなスケルトン階段など、まるで注文住宅のようなこだわりのデザイン住宅をご用意しました。広島、福山、岡山、姫路各地に分譲地があり、実際のモデルハウスを見学できます。